甜杏仁パウダー
ヒマラヤフンザなどで利用されてきた伝統の食材
¥3,240(税込み)¥3,000(税別)
杏仁とは、杏の種子の胚乳。
これを粉末にしたものが杏仁粉です。
杏仁には苦味のある苦杏仁とほんのり甘みのある甜杏仁があります。
杏仁豆腐やデザートの材料に使われるのは甜杏仁。
長寿の人が多いヒマラヤフンザは杏の里ともよばれていますが、そこでは昔から杏仁を利用してきました。
杏仁にはアミグダリンという栄養素が含まれていることが
フンザの長寿の研究などから注目されました。
杏仁豆腐の材料としてだけでなく、いろいろな活用方法があります。
これを粉末にしたものが杏仁粉です。
杏仁には苦味のある苦杏仁とほんのり甘みのある甜杏仁があります。
杏仁豆腐やデザートの材料に使われるのは甜杏仁。
長寿の人が多いヒマラヤフンザは杏の里ともよばれていますが、そこでは昔から杏仁を利用してきました。
杏仁にはアミグダリンという栄養素が含まれていることが
フンザの長寿の研究などから注目されました。
杏仁豆腐の材料としてだけでなく、いろいろな活用方法があります。
項目 | 内容 |
---|---|
内容量 | 200g |
原材料 | 杏仁(87.5%)クリーミングパウダー(小麦グルコースシロップ, ココナッツ油脂, 乳タンパク), デンプン, カロチン色素 *杏仁は中国産、クリーミングパウダーはオランダ製。 *本品製造工場では落花生を含む製品を製造しています。 |
製造 | 台湾 |
おいしい本格派杏仁豆腐はとっても簡単にできます。
材料(5人分ぐらい)
項目 | 内容 |
---|---|
A. | 水2カップ, 粉末寒天小さじ2, 砂糖60g, 杏仁粉大さじ2, 牛乳1カップ, フルーツ缶200g程度の大きさ一缶 |
作り方
鍋にAの材料を入れ中火にかける。沸騰したら牛乳を加え1,2分ほどさらに煮立てた後、耐熱容器に流しいれて冷ます。荒熱がとれて固まってきたら、さいの目に切る。フルーツも同じようにさいの目に切り、缶詰のシロップに杏仁風味の寒天とフルーツをつけ、冷蔵庫で冷やす。
*牛乳は分離しやすいので、寒天を煮溶かしてから加える。
*杏仁粉は、水から加えたほうがよく溶ける。
この甜杏仁パウダーを使って家庭で作る杏仁豆腐は、とっても簡単にできるのに、バツグンのおいしさです。
お湯に溶かしてホットドリンク、ヨーグルトに混ぜたり、お菓子の材料に。
大匙一杯の甜杏仁粉をカップ一杯のお湯に溶かすだけ。
蜂蜜などで少し甘みを加えるとよりおいしく召し上がれます。
- お湯の代わりにホットミルクに溶かしてもとてもおいしいです。
- ヨーグルトにはとてもよく合います。
- クッキーやケーキなどのお菓子の材料として使えます。
長寿の里フンザでは昔から活用されてきました。
長寿の村で有名なヒマラヤのフンザ。春にはアンズの花が咲き誇る村です。
かつてこの地域の食生活などの調査が行われたことがあります。その時にフンザの人たちが、アンズの果肉だけでなく、その種子の核(杏仁)も食していたことが知られました。
一方中国でもこの杏仁は杏仁豆腐やその他料理に活用されてきました。
杏仁粉を使ったレシピ1 カブの中華風あんかけ・麻の実入り
《材 料》6人分
項目 | 内容 |
---|---|
かぶ | 6個(縦に6等分して、羅漢果液を加えて下茹でする) |
舞茸 | 1パック(食べやすくほぐす) |
ショウガ, にんにく | 1片(みじん切り) |
グルテンバーガー | 100g |
麻の実 | 大3 |
カシュウナッツ | 60g(香ばしく炒る)(油で素揚げしても良い) |
出し汁 (真冬はトリガラスープ) | 3C |
調味料 | 醤油大2, みりん大3, 羅漢果液, 塩少々, 五香粉少々 |
A. | 甜杏仁粉大2 吉野葛粉大1, 水大(溶いておく) |
青み, あさつき | 3本(みじん切り)(季節の青物を適宜使用) |
南瓜 | 50g(櫛形に切り、蒸しておく) |
胡麻油 | 仕上げに適量落とす |
《作り方》
- フライパンを熱して胡麻油を温め、ショウガ、にんにくを香りが出るまで炒め、バーガー、舞茸を加えてさらに炒め、麻の実、トリガラスープ、カブ、調味料を入れ材料が柔らかくなるまで煮込みます。
- カシュウナッツを加え、Aを回し入れて、胡麻油少々を落として、一混ぜして仕上げます。
- 器に南瓜と共に装い、青みを散らします。
杏仁を使ったレシピ2 大福豆のスープ杏仁入り
《材 料》6人分
項目 | 内容 |
---|---|
大福豆 | 1/2C |
かぶ(小) | 2個(櫛形切り)(大根も可) |
昆布だし汁 | 6C |
A. | 塩小1~, 酒小1/3, コショウ少々 |
B. | 甜杏仁粉大2, くず粉大2, 水大5 |
C. | かぶの葉(大根の葉)少々(茹でて切小口切り) |
《作り方》
- 豆を一晩水に浸し、柔らかく茹でておきます。
- だし汁に1とかぶを入れて沸騰させAで調味します。
- Bを良く溶かして2に加えて混ぜながら静かに1~2分沸騰させます。
- スープ皿によそおい、Cを散らします。
甜杏仁粉を使ったレシピ3 ピーナッツ汁粉・杏仁風味
《材 料》6人分
項目 | 内容 |
---|---|
生ピーナッツ | 150g |
A. | 水1 1/2C |
B. | 水3C, 酒小1/3, 塩少々 |
C. | 甜杏仁粉 大1, 本葛粉 大1, 羅漢果エキス 大1 |
《作り方》
- ピーナッツはAの水に一晩浸しておき、差し水をしながら、柔らかく煮ておきます。
- 1にBを加えて静かに沸騰させ、Cを水溶きして加えて混ぜながら沸騰させて仕上げます。